2013年 主な行事

バレンタインデー02月14日(木)
ホワイトデー03月14日(木)
母の日05月12日(
父の日06月16日(
敬老の日09月16日(月)
ハロウィン10月31日(木)
クリスマスイブ12月24日(火)

各年号 元年から数えてこの年は何年?

平成25年
昭和88年
大正102年
明治146年

2013年 今年は、ここがポイント!

バレンタインデー
 
ホワイトデー
 
母の日
GW明けが5/6月曜日。その次の日曜が母の日です。今年も少し余裕がありますね。
父の日
今月の給料日は、父の日が来て、さらに、次の土日を過ぎたなんと、火曜日です。こうなると、確かな計画が何より大事ですね。
敬老の日
この月は、2度も連休があります。最初の連休はおじいちゃん・おばあちゃん孝行にってみませんか?
ハロウィン
 
クリスマスイブ
今年は火曜日。なんと、連休明け初っぱなです。連休はある程度スタミナ温存策をとらないと完全に息切れしそうです。忙しい師走。忘年会も多いでしょう。お体大切に・・・

2013年 カレンダー

« 2012年 | Top | 2014年 »

1月

   
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             

2月

         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
             

3月

         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

4月

 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

5月

     
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
             

6月

           
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

7月

 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             

8月

       
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
             

9月

10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
             

10月

   
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             

11月

         
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

12月

10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
             

2013年 今年の出来事

1月
関東地方の北部などで、マイナス等級の明るい火球が目撃される
2月
実業之日本社から刊行の漫画雑誌「漫画サンデー」(1959年創刊)が同日発売の2013年第5号で休刊、54年と通巻2795号に亘る歴史に幕
3月
欧州合同原子核研究機構(CERN)は昨年7月発見した新たな粒子について、更なる実験データの分析によりヒッグス粒子ということを強く示唆しているとの見解を発表
パンスターズ彗星 (C/2011 L4)が近日点を通過
JRグループのオレンジカードが販売終了ならびに 周遊きっぷが発売終了
4月
日本政府、長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督、元巨人内野手、監督)と松井秀喜(元巨人・MLB外野手)に対し国民栄誉賞授与することを正式決定
5月
プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7ヶ月)で登頂に成功
テレビ放送(NHKと在京広域民放局)、東京スカイツリーからの本放送開始
6月
富士山が世界文化遺産に登録される
7月
カネボウ化粧品、「美白効果」をうたった化粧品を使った際、肌がまだらに白くなる白斑症状が発生する事例があったとして「カネボウブランシールスペリア」など8ブランドの54製品、計約100万個を自主回収すると発表
8月
日本国内で2007年8月16日以来約6年ぶりに40度を越える気温を観測する猛暑
9月
2020年夏季オリンピックの開催都市が日本の東京に決定した。東京で夏季オリンピックが開催されるのは1964年以来、56年振り2回目
NTTドコモがiPhoneの提供開始を発表、日本の携帯電話大手三社全てがiPhoneを取り扱うこととなる
10月
お笑いタレントの桜塚やっくんが、車を運転中に事故起こし、心臓破裂で死亡。(享年37)
11月
アイソン彗星が近日点を通過、NASAが一旦太陽に最接近する際に太陽の熱によってバラバラに崩壊し蒸発したとみられると発表した
青函トンネル開通以来続けていた、青森県の海峡線竜飛海底駅の一般見学者向け公開および同駅での乗降扱いを終了
12月
日本漢字能力検定協会制定の『今年の漢字』が『輪』と発表される
ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system